可児市 鈴蘭高原へ行ってきました! ブルームーン

サブページメイン画像

 次回のFMらら放送は・・・

2019.04.21 次回のFMらら【76.8MHz】攻めていこうぜ!ブルームーンの放送は5月9日(木)12:20~です!みなさん聞いてくださいね♪ららアプリをダウンロードでも聞けます。詳しくはこちら...

 鈴蘭高原へ

2019.04.23 尾崎豊を聞きながら鈴蘭高原へ~
頂上は寒かったですが
御嶽山がきれいに見えました

 鈴蘭高原へ

2019.04.23 平地の桜

 TAXタイヤパンク保証!!!

2019.04.25■これでタイヤのことも安心!2年長期保証■
釘踏み、イタズラ、低い空気圧など・・・
たとえ新車でもパンクのリスクは同じです。
パンクでお困りの方はこんなにいるんです(>_<)
ロードサービス出動ランキング→第2位!
年間出動件数→39万件!
TAXのタイヤパンク保証なら1本のパンクで最大4本新品に交換できます。
パンク保証に入ってより楽しいドライブを♪

 新年号『令和』が今日からスタート!

2019.05.01 おはようございます今日から令和がスタートです。
G.Wブルームーン営業のご案内です。
5月1日(水)は営業しています(*^^*)
5月2日(木)~7日(火)までお休みさせていただきます。
8日(水)より通常営業となります。よろしくお願いします<(_ _)>

 今日は東尋坊へ

2019.05.02 今日はG.Wの休みを利用して、下道で東尋坊までツーリングを!天気も良くて気持ちよかったです(*^_^*)

 桑山くん写真撮影中

楽しい1日でした!

 月探査機ブルームーン

2019.05.10 今後の200年間で地球の資源は枯渇すると彼は予測し、だからこそ人類は宇宙に向かわねばならないとベゾスは話した。ブルー・オリジンの次世代ロケットであるニュー・グレンは、再利用可能な大型ロケットで、スペースXのファルコン・ヘビーの競合とされる。イベントではこのロケットが搭載する有人月面着陸機「ブルームーン」も披露された。この探査機は液体水素を燃料とし、自動着陸機能を備え、カメラやライダーなどのセンサーで地形のマッピングを行う。さらに、月の表面にローバーや宇宙飛行士を運ぶことが可能だ。ブルームーンの電源はソーラー発電ではなく、水素燃料電池を用いるという。これは月面では約2週間の間、夜が続くためだ。さらに、この探査機には月の軌道に小型衛星を送り込むためのランチャーも搭載されるそうです。

お問合せはこちら

  24H受付中

お電話でのお問合せは0120-242-660で受け付けております。お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せはこちら

ブログの他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ
ローン審査